
ポイント
私の場合はプラグインの「BJ Lazy Load」を無効化することで解消できました。
この記事はこんな方におすすめ
- JINのテーマを使っている(使ってみたい)
- トップページの記事一覧下 大きな余白ができてしまったときの対処法を知りたい人
- 他の対処法も知りたい人
目次
トップページの記事一覧下 大きな余白とはこの部分

赤枠で囲った部分が大きな余白部分です。今回はこの余白を解消していきたいと思います。
トップページの記事一覧下 大きな余白の原因は?
大きな余白ができてしまう原因について、JINのマニュアルに記載がありました。
JINではコンテンツマガジンの4つのタブ高さをJavaScriptで取得して、それに基づいて描画するようにしているのですが、この取得がうまくいかないときに起こってしまう問題です。>>JIN トップページ記事一覧下に大きな余白ができてしまう より引用
1、コンテンツマガジンの設定の確認
コンテンツマガジンの設定が間違っていると、大きな余白ができる場合があるとのこと。確認しましたが私は大丈夫でした。
プラグインによるJavaScriptの読み込み阻害の確認
インストールしているプラグインによってJavaScriptの読み込みがうまくいかないとのこと。
All in One SEO Pack
JetPack
Lazy Load
画像圧縮系プラグイン
キャッシュ系プラグイン
私の場合は「BJ Lazy Load」を有効化していたので、このプラグインを無効化したところ余白が改善されました。
BJ Lazy Loadについて
「BJ Lazy Load」というプラグインは、画像の遅延読み込みを改善するプラグインです。画像の読み込みがすごく遅くて、こちらのプラグインを入れた記憶があります。ですが「EWWW Image Optimizer」が入っているので、BJ Lazy Loadは無効化し、削除しました。
JINの非推奨プラグインについて
JINには非推奨のプラグインがあります。
All in One SEO Pack
W3 Total Cache
(※ WP Fastest Cache)
Shortcodes Ultimate>>JIN 【公式】WordPressテーマ「JIN」に入れておきたいプラグイン より引用
インターネットで検索すると、便利なプラグインがたくさんあるので、いろいろ使ってみたくなります。ですが使用しているプラグインと相性の悪いモノもありますので、プラグインの導入は慎重に行った方がいいですよ。
ご相談に乗ります
WordPressのテンプレートについて、何を選べばいいかご相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせください。
こちらもCHECK
-
-
ホームページ作成代行
千葉市のWordPress作成代行「ゆるりた」では、あなたの状況やパソコンスキルに合わせて、ぴったりのプランを選べるようにしています。 1、WordPress作成代行プラン こんな人におすすめ ・パソ ...
続きを見る